ぐれちゃんのケージ

写真

ぐれちゃんが活発になるにつれ、イタズラっ子になってきました。
ごはんの用意をするときとか、人間がごはんしているときなど、ちょっとおとなしくしてほしい時があります。
そんなとき、衣装ケース部屋に入れていたのですが、最近は脱走にハマったらしく、入れたとたんに出てきます。
※夜はおとなしく寝てくれています。暖かいんでしょう。

前々から考えていたぐれちゃんのケージを購入しましたので、組み立ててみました。

豆知識
ケージは”cage”と書いて、「鳥かご」「動物の檻」という意味があります。
ゲージと言ってしまうと”gauge”となり、「計器」という意味になります。

ケージの組み立て

3段のケージを買ったのですが、ぐれちゃんの現在の大きさからして、3段も使いません。
購入時にわかっていたことですが、大は小を兼ねるとも言います。
なによりお財布の紐がゆるゆるなので、いいものを買ってしまいました。

とりあえず、2段で組み立ててみました。
組み立ては、接続パーツを使うので難しいことはありません。
ぐれちゃんを入れてみると…

ぐれちゃん、ちっちゃいね。かわいい。

でも床が寒そう。棚が活かされていない。そして、あまりにも殺風景。
問題点がわかりましたので、解決していきましょう。

床にじゅうたんを敷く

ホームセンターでロール売りされているじゅうたんを買ってきました。
60cm幅の1mで700円くらい。
青とか黒もカッコよかったのですが、汚れが目立たないということでピンク。
1mあれば、2枚作ることができます。
洗濯するときなど、ぐれちゃんが寒い思いをしなくて済みますね。

簡単にはさみで切れました。
敷いてみると、まぁいい感じじゃないでしょうか?
床のグリップもよくなって、ぐれちゃんの動きが冴えわたります。
……あまり暴れないでね。

両端をきれいにカットしようかとは思ったのですが、ケージの重みで逆にじゅうたんが動かないことがわかりましたので、あえてそのままにしています。

棚を活かす

棚が活かされていない原因は簡単です。

ぐれ「登れないよぉ……」

ぐれちゃんが、棚までジャンプできないのです。
そもそも、まだぴょんこぴょんこ跳ねるくらいしかできません。

というわけで、爪磨きと段ボールでスロープを作ってみました。
何度か誘導してやると、ぐれちゃんはひとりで上り下りができるようになりました。

殺風景さをなくす

どうすりゃいいんだ!

とりあえず、ぐれちゃんベッドを入れましたがスペースが圧迫されてしまいます。
スロープも一応にぎやかしにはなっていますが、段ボールと爪磨き……爪磨きも段ボールじゃねーか!

後日、段ボールまでなら自力で登れるようなので、1段目のスロープは撤去。
そこにトイレを置きました。

これから、どんどん大きくなっていくぐれちゃん。
やっぱりケージに生活スペースを詰め込むと狭いです。
スロープ無しに棚が使えるようになったら、もうちょっと工夫できそうです。

がんばれ、ぐれちゃん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました