今週のベストショット
指を吸ってきたぐれちゃんです。
ちょっと切なげな表情がよい!
成長記録
塾の裏でにゃーにゃーと鳴いていたぐれちゃん。
小さな体からは想像出来ない大きな声。
母親とはぐれたのか、それとも切り捨てられたのか?
しばらく観察しても母親が戻ってくる気配はなく、保護することにしました。
保護した直後のやり取りは↓の記事で紹介しています。
保護したのは10月9日。
獣医さんなどの話から考えて誕生日を10月1日と設定しました。
保護後、記録として残っているぐれちゃんの最小体重は156g。
手のひらサイズという言葉がぴったりの大きさです。
体温も自分で調整できないので、湯たんぽ(ペットボトル)とタオルで四六時中保温していました。
お気に入りの体勢である『ゆたんぽにあごのせ』
反則でしょ、こんなかわいい仕草!!
家ではひざかけや暖かそうなフリースなどをかき集めて、ぐれちゃんケースに投入。
人間用ですが、電気あんかも装備。
体が冷えないように、息苦しくないようにレイアウトしていきます。
注意して見てないと、タオルに潜り込んで苦しそうにするので目が離せません。
まだ警戒しているのかな?
保護3日目にして、体重が20g程度増えています。この時期の子猫の体重はどんどん増えていくので成長が目に見えてうれしいのです。
まだ、しっかりと歩けるほど筋力はないですが、おすわりができるようになってきました。
温かいところにはくっついていたいようで、手などを出すと体を寄せてきます。
あごのせをしててかわいい。
甘えているのでしょうか、ミルクが欲しいのでしょうか?
よく指を吸ってきます。
歯がまだ生えていないので全然痛くないですね。
歯も生えていなければ、目もまだ開き切っていない。
体も小さくちょっと将来…というか明日の命さえ不安になる時期です。
コメント